« ナップスター | トップページ | Google、ついに YouTube 買収意向を発表 »

ブラインドの掃除方法

久しぶりに掃除の事。

ブラインドとプリーツ網戸(じゃばら式網戸)を簡単に掃除する方法

 

Data_image01


誰もが一度は、ブラインドの汚れやほこりが気になったことがあると思いますが、なかなかこれの掃除は大変です。
ロールスクリーンであれば、布の部分をはずして(これも結構厄介ですが)洗濯機で洗濯できますが、ブラインドは簡単にスラットをはずすことができません。
となると、本体をそのまま窓枠につけたまま掃除をするか、はずしてそのまま掃除するしかありません。

タチカワブラインド
http://www.blind.co.jp/

ブラインドのニチベイ ~ブラインドと間仕切りの専門メーカー~
http://www.nichi-bei.co.jp/

窓枠につけたままの掃除としては、
最初にほこりをよく、掃除機の丸口ブラシややハケでとっておきます。
これに手を抜くとあとでほこりを取るのに痛い目にあいます。
そして

  1. 1枚ずつ雑巾で拭く
  2. 使い込んだ軍手を手にはめて台所用中性洗剤を浸し、スラットの間に指を入れ数本一緒に横滑りさせて拭く
  3. ブラインド用のブラシでこする

というのがありますが、

1番の雑巾は、スラットには裏表がありますので、2枚ほど拭いたところで、いらいらしてキーッ!となるでしょう。終わったら手のあちこちが切れて血だらけで、気分も滅入ると思います。しかし汚れがひどい場合はこの方法しかない場合もあります。手袋が必要です。

2番の軍手は、これはかなり効果があり、メジャーな方法です。1度で3枚くらいづつ拭けます。洗剤で手が荒れやすい方は軍手の下に、ホームセンターで売っている薄手のゴム手袋(手術用?のような薄さのやつ)をはめた上から、軍手をすればよいと思います。片方の手に洗剤用、もう片方に絞った軍手をはめとけば、洗剤でこすって拭きあげがスムーズにいくと思います。

3番は2番を道具で行う方法。1枚づつ洗う道具複数枚一度に洗えるものがあります。

しかしいずれにしても洗剤分をできるだけ残さないようにしたほうがいいです。

道具や軍手を通しただけでは汚れが伸びて筋が入るでしょう。ヤニ汚れがひどい場合洗剤分が残るとかなり強烈なにおいが残ったりしますし、洗剤が残り湿ったままたたんでしまうと、今度開けたときにくっついて、ペンキがはがれたりもします。
あと油がついたり(台所の出窓等)、水アカ(風呂の中)とかのブラインドは中性洗剤では汚れがなかなか浮かないと思いますので、油あるいは水アカの洗剤を使うと楽です。
その場合もペンキがはげたり錆びたりすることもあるのでよく拭いておくことです。

一通り終わったら窓ガラスも汚してると思うので拭いておきましょう。(行う前に新聞紙等で養生しておいても良いかも)

それにしても大変です。以下は素人さんでは難しいですが、参考までに。

アマゾンで「ブラインド掃除」を検索してみる

こんな掃除を掃除屋さんはどんな風に行っているのでしょうか?

  1. 上記と同じ方法(普段の常駐清掃では、かなりすす払いは行われていますね。)
  2. ブルーシートの上に広げて、スプレイヤーで薬剤散布して洗車ブラシでこすり水をかけてすすいで乾燥。(大半がこれでしょう)
  3. コンパネ(ベニヤ板)を立てかけ、L字金具をネジで取り付けブラインドを引っ掛けて洗浄。どんな大きさでも、脚立などで目の前に寄れる為効率が良い。大きなブラインドでもコンパネをつなげればどんな大きさでも対応できる。これ、かなりきれいに出来ますし作業効率もいいですが、コンパネなどを用意しなくてはいけません。
  4. 機械を使う。(可能な業者は専門業者が多いですね。)

4の機械は、今後も進歩していくと思いますが、スチーム使ったり、高圧の水ですすいだり、超音波で汚れを浮かす道具もあります。汚れのきつい部分は手作業も必要のようです。

 

ちょっと、話はそれますが、上記のように徹底的に洗うまでいかなくても、普段のほこり取りだけでも楽になればと思っている方におすすめのグッズがあります。

  • 300回転/分の高速スピンでほこりをからめ取る、モップ。
  • 油など薬品が付いていないので、使ったあともべたつかない。
  • 高いところでもなぜるだけでホコリをキャッチ。

今まで、似たようなモップは良くありましたがこのモップは電動で先端が回転するんで、細かいところまですっきり。

子供さんがいらっしゃるお宅は、お掃除がみんな好きになって、取り合いになってあっという間にほこり取りが終わっちゃう。

このモップをブラインド掃除にも応用すれば、細いスリットの間の埃もらくらくおそうじできるモップです。

じっとしていても、埃取り。

Goduster

回転モップ ゴーダスター販売店


いろいろなブラインド洗浄方法

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

ウルトラソニック超音波ブラインド洗浄機
"ウルトラソニックブラインドクリーニングシステムとは?

http://www.tsuyagen.co.jp/topicks/ubc.html (つやげんさんより抜粋)

近年ビルのインテリジェント化が進んでおりますが、その中で働いている人々が爽快に仕事をするためにも、数多くの設備や環境維持装置が活躍しています。しかし、設備を快適に効率よく使用するためには定期的なオフィスクリーニングが必要です。いままでなかなか簡単にクリーニングできなかった窓用ブラインドや照明用ルーバー、エアコン用フィルターなどを超音波ブラインド洗浄機を使えば簡単に短時間でリフレッシュできます。

●驚くほどの洗浄効果。
従来の洗浄方落とせなかったブラインドの組ひもに染み込んだ汚れも超音波がしっかり洗浄。どんなしつこい汚れも浮き上がらせてきれいに落とせます。

●作業効率が良いので低コストで実施できます。
機械処理で効率よく作業を行いますので、短時間で作業員は少人数。さらに環境を配慮した特殊洗浄剤の使用により洗浄時間も大幅に短縮。

●ブラインドに限らずご利用できます。 もちろん、ブラインド以外にも照明用ルーバーやエアコンフィルターなど通常手間のかかる汚れも簡単に落とせます。目に見えない汚れもすっきり落として、快適な環境を提供できます。

●ブラインドクリーニングにより、省エネ効果が上がります。 ブラインドや照明器具、エアコンのフィルターなどのクリーニングにより照明コストを下げ、さらにオフィス環境と健康の維持にもお役にたちます。


それにしても手作業で除去不可能な汚れも、超音波で手の届かないところまできれいにできる。特に照明のカバーや空調のガラリを手作業でこのレベルにしようと思うとかなり時間がかかると思います。

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

株式会社レント:産業機械レンタルガイド【超音波ブラインド洗浄機】(動画あり)
http://www.rent.co.jp/icons/sanki/contents/08data/blind_c.htm

「blind_c1.flv」をダウンロード 

超音波は,よくめがね屋さんで水の中につけて洗ってくれるアレです。それのおばけですねこれは↑。200万以上しますのでなかなか個人では買えないでしょう。持ち運びも大変だわこれは。

超音波技術で未来をつくる・・・、超音波の本多電子株式会社
http://www.honda-el.co.jp/contents/top/top1.html

超音波洗浄機にも色々あるんですね。

The Ultimate Business Opportunity - Ultrasonic Blind Cleaning Offered By Weiler's Cleaning
http://www.weilerscleaning.com/ec.html

どんなものが洗えるのかな?

The Ultimate Business Opportunity - Ultrasonic Blind Cleaning Offered By Weiler's Cleaning
http://www.weilerscleaning.com/b6.html

いろんなものが洗えます。

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

有限会社ウイ・ビー・シーエスさんはこんな方法で↓。

社団法人 発明協会第40回福岡県発明考案審査会 優秀賞受賞らしいです。

WINDRY-快適空間を科学するーブラインド洗浄装置製造販売
http://www.windry.com/index.htm

これ排水が気になるのですが。自分は超音波よりこれのほうが簡単に組み立てれていい感じ。すすぎも水かけて”すすいでる”のが目に見えて掃除してる実感がある。まあ自己満足ですが。
 しかしどの方法も準備が大変ですね。構造上大きなもので、分解できないということでどうしようもないのかとも思いますが。
ブラインド1、2枚くらいだったらつけたまま手作業で十分かも。それを言っちゃおしまいですが。(笑)汚れがこびりつかないうちにブラシ等でとっておくことですね。それでもヤニ汚れは、洗わないと無理です。

ブラインドに関する情報

サッシガラスを複層化して2枚のガラスの間にブラインドを挟みこんだサッシも最近よく見かけます。ブラインドの掃除が必要ないですが、長い間使っているとガラスの内側が曇ってきて気になることもあります。ブラインド越しなのでそんなに汚れは目立ちませんが。一長一短ですね。

【トステム】ブラインドインPG/断熱と遮熱を両立した複層ガラス
http://www.tostem.co.jp/lineup/sash/mawari/blaind/blaind.html

タチカワブラインド  メンテナンスマニュアル
http://www.blind.co.jp/maintenance/pdf/IB13.pdf

ニチベイ ブラインドのお手入れ
http://www.nichi-bei.co.jp/jsp/alacarte/mente/

ブラインドの掃除に関してですが、年末の拭き掃除のレベルまで普段から行うのは大変ですよね。

おすすめブラインド掃除道具

普段のブラインド掃除に使ったら便利だと思う道具を紹介しますね。

自動で先端が回転してほこりを取る道具

Goduster

ほこりとりらくらく「ゴーダスター」

ほこりとり、やみつきになりますね。ブラインドだけでなく家中で使えます。

以下はその他のブラインド掃除道具です。(画像をクリックしてリンク切れがあったらお許しください)記事が古いので、おいおい修正していきます。商品がなくなったのではなく、お店の置き場所が変更になったものが多いので、ない場合は、

楽天で探す
楽天市場

から商品名で検索してみてください。(H25.6.5)

アマゾンで「ブラインド掃除」を検索してみる

掃除機アタッチメント

ご家庭の掃除機に取り付けるだけで、凹凸掃除がカンタン・キレイ!机の中、キーボード、ブライ...

MKグループ販売のはぼきによく似ているんですが、ブラシが取り外して洗えるのと、ブラシの毛が細いので細かいところまでブラッシング可能


一度にブラインド

MMブラインドクリーナー

定番のテラモト製ブラインドクリーナー。一度に複数のスリットを掃除できる。ブラシとムートン風の先端を使い分け。洗剤をつけての使用も可能


面倒なブラインド清掃もこれ1本でOK!ブラインドクリーナー ブラインドお掃除専用クリーナー 一枚ずつしっかりとはさんで拭けるブラインドクリーナー  AG700

ブラインドを簡単お掃除☆専用ブラインドクリーナーハンディ7 ブラインドを簡単お掃除☆汎用ブラインドクリーナーハンディブラシ ブラインドを簡単お掃除☆掃除機用ブラインドクリーナー

毎日のお掃除で気になるところに・・・手が届く!!!部屋の隅や狭い隙間にも!おそうじペン先...

ブラインドクリーナー お手入れの大変なブラインドの汚れもラクラクキレイ☆ブラインドクリーナー アズマ工業 手袋でソージー EC832 これ一本でブラインドはピカピカ☆スプレー式ブラインドクリーナー

ブラインドクリーナー(汎用ブラシタイプ)

面倒なブラインド掃除に威力を発揮!テラモトMMブラインドクリーナー アサヒペン アミ戸の洗剤ハンドスプレー 400ml サイクロン式掃除機にハンディータイプが登場!サイクロン・スティック&ハンディクリーナー

ロールスクリーン・ブラインド用、汎用ブラインドクリーナー ブラインドの汚れスッキリブラインドクリーナー 0929祭10[ 消費税無料 ♪地球に優しいお掃除しましょ♪ ]強力パワフルスチームクリーナー蒸気...

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

ブラインド関連で、よくある質問で

プリーツ網戸の掃除と手入れ方法

プリーツ網戸の掃除も悩んでおられる方が多いようです。

Ws000002_2 

【トステム】しまえるんですⅡ/横引収納網戸
http://www.tostem.co.jp/lineup/door/other/15shimaeru/15shimaeru.html

プリーツ網戸とは、じゃばらになっていて引き戸感覚で収納できる網戸です。

掃除に関しては、やりにくい部類だと思います。

方法としては、

  1. 裏に新聞紙を貼り付け、掃除機掛けするとよくほこりが取れます。
  2. 雑巾で拭く場合、雑巾に洗剤をつけ、網戸と同様両側から挟みこんで拭くとよいと思ます。
  3. 台所の横の勝手口の扉のところに設置してあることが多く、油が飛び散って取れにくくなっている場合、これまたやはり新聞紙を裏側にあてマジックリンを散布し両側からプリーツに沿って上下して拭く。あまりに強く拭くとプリーツが型崩れしたり外れたりするので両方からたたくようにして水分をふき取る感じで。油等が固まっている場合は後ろにスポンジ等をあてがって歯ブラシでこするとよいです。
  4. 2人で内外で行うと、やりやすいけどタイミングが合わないときれいにふけないので気心の知れた方と行うと、きれいにいくかも。(笑)
  5. 最終手段 油汚れがきついと上記の方法でもネタネタが取れずすっきりしないでしょう。その場合は、洗剤を塗布して放置後、延長ホースとノズルを霧モードにして扉を閉めて部屋のなかから散布します。気になるなら足元にバスタオルなどを敷いて養生してください。霧なので一気に床が濡れるということはないと思います。延長ホースが蛇口につなげない場合は、洗濯機のところの蛇口につなぐカプラーが販売されていますので、それとホースをつなぎます。この方法は、はずせなくなった(はずしにくい)網戸をつけたまま掃除するときにも役に立ちます。

野村不動産さんのサイトに動画がありました。掃除機のかけ方の参考に。

(本家のサイトは、合併してなくなってます)

H25.6.5 動画サイトflipclipがなくなっていたので、YouTubeにUPしました。

|

« ナップスター | トップページ | Google、ついに YouTube 買収意向を発表 »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ブラインド」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブラインドの掃除方法:

« ナップスター | トップページ | Google、ついに YouTube 買収意向を発表 »