ベランダ掃除に水がない!全自動洗濯機から散水用に分水できる分岐栓プラグ
ベランダの掃除が楽になる。
バケツで水を汲んで、行ったりきたり。
ホースをつなぎたいけど、風呂や台所、洗面所もつながりそうにないんです。
そう思っている方。
全自動洗濯機から散水用に分水できる分岐栓プラグや、泡沫蛇口ニップルを利用してみてはどうでしょうか?
最近の新しいマンションなどは、壁掛け洗面器(マルチシンク)などがついてて問題ないのですが、その場合でも蛇口の部分にホースがつながらないことも多いです。
そんな時
とか
洗濯機とホースの接続部分に分岐栓プラグをとりつけ、いつでも水が引っ張れるようにすることもできます。
これで、行ったりきたり、バケツをシンクに入れて水を汲むのに面倒ということもなくなりますね。
他にも水道関連の便利なプラグは、たくさん販売していますのでチェックしてみてください。
★注意:ベランダなどで、ホースを使用するとついつい水を大量に使いがちです。防水などがしっかりしていないと、階下のお宅に漏水する可能性もあったり、干している洗濯物や布団を汚したりしてしまうこともあります。
水を使うときは、事前確認を怠らないようにしてくださいね。
| 固定リンク
「ベランダ」カテゴリの記事
- ベランダ掃除に水がない!全自動洗濯機から散水用に分水できる分岐栓プラグ(2009.12.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント