« 大掃除 人気道具どれをを使えばいいの? | トップページ | シャーク社より、新型スチームモップとスティック掃除機シャークスティックバキューム登場 »

シャークスチームポータブル メリット デメリット評価してみました

No1_yano

シャークスチームポータブルを購入して1ヶ月以上経過しましたが
使ってみてよかった点と、もう少しこうだったらという点を
書いてみたいと思います。

あなたもこの冬 「スチームであったか掃除!」 してみませんか?

シャークスチームポータブルの評価

 

まず良かった点

  • ハンディータイプになったので、どこでも掃除できる。

  • アタッチメントがいろいろあって特に平面を掃除することができる幅広の研磨パットが他のメーカーにないので便利。

  • 電源を入れて30秒足らずですぐ使える。

  • 小さい割に、思ったよりたくさん水を入れれた。(連続で10分くらい噴射できる)

  • 水がなくなっても、ボイラー式じゃないので、冷めるまでふたが開かないということはなくすぐ水を補給できる。

  • マイクロファイバーによって汚れも埃もからめ取ることができ、除菌もできるので、いままでの拭き掃除では、不可能だった掃除が体験できる。

  • スチームアイロン代わりに吊るしたしわになったスーツを試してみたが、期待に反してしわがきれいに伸びた。アイロン台を用意しなくても便利に使えます。

  • 電源コードが5メートルあって一箇所のコンセントで広範囲に動ける。台所であれば一箇所のコンセントで1周できる範囲で移動しながら掃除できるので良いと思った。


気になった点

  • 購入前からわかっていたが、五徳のコゲ、IHガラストップの黒ずみなど、こびりついた汚れは除去できない。→ある程度、カッターナイフなどで五徳のコゲをこそげ取っておくといい。

  • 同じくトイレの固形化した尿石などもそのままでは無理。サンポールなどで汚れを浮かしたあとなら効果がある。もう少しブラシの先端が小さければ、便器の返しなども奥まで擦れる。

  • スイッチが本体にしかない(安全と耐久性を長くするためだと思うがONのまま固定できない)ので、流しの排水カゴなどを洗浄したい場合、ブラシで洗浄したいのだが、片手で排水カゴを持って、もう片手にブラシを持って洗うことができない。ブラシの手元にスイッチがあったほうがいい。→これは、個人的に本体スイッチ部分を髪留めゴムなどで縛って連続使用できるようにしたので手放しで作業できるようになりました。(業務用のように耐久性は無いと思うので、長時間の連続使用は控えてくださいね。せいぜい5分くらいで休ませています) ※この件に関しては、平成25年11月現在改良され、スイッチが手元について連続噴射できるようになってます。(ショップジャパンさんに直接お伝えしていたのですが、今年から改良されたようですね。良かったです。)

使い方のアドバイス

  • 埃の多いところは、あらかじめ掃除機をかけておくほうが、マイクロファイバーモップがすぐ汚れなくていい。

  • ガラスパットは、使用後すぐに乾かないうちに、スクイジーで水分と汚れを切り落とすときれいに仕上がる。早く切らないと、スチームなのですぐ乾いてしまいますが、思ったほどムラにならなくて、場所によっては切り落としや乾拭きなど必要ないときもあります。

  • 水垢などは、少しゆっくり目にパットを動かし、汚れを柔らかくする。

  • 油汚れは、冷えると取れにくくなるので、冬場はスチームをかけたら、片手に雑巾も持っておき、マイクロファイバーで取れ切れなかった汚れを、温度が高いうちに拭き取るといい。

  • マイクロファイバーのパットは、繰り返し使えるんですが、ついた汚れが洗濯機などで簡単に落ちないことがある。できれば手もみ洗いしたい。汚れも落ちてきれいになる。

感想

ケルヒャーさんにもスチームクリーナーは昔からあるが、この機種によってスチーム掃除を初めて体感する人も多いと思う。
スチーム洗浄機の敷居をかなり下げてくれた商品といえます。

機能的にもアタッチメントがいろいろあって、
使う場所によって、道具を変えることができ
楽しく掃除できます。

購入した方もいろいろ自分なりに工夫して使えば、
面白い使い方が発見できるのではないかと思います。

まだスチーム洗浄機を使ったことのない方へ
エントリーモデルとしてお勧めします。

 

「こんな使いかたしたら便利だった」という体験談あればコメントしてくださいね。

今年の冬は
「スチームであったか掃除!」
これで決まりです。

No1_yano

シャーク スチーム ポータブル 世界の「!(ワクワク)」をお届けします『ショップジャパン』
  1. 平成22年「年末大掃除」シャークスチームモップ情報
  2. シャークスチームポータブルで床以外の換気扇などをスチームクリーニング
  3. シャークスチームポータブルで取ってみたい汚れは?
  4. シャークスチームポータブル、箱から取り出す。
  5. 今日、はじめてシャークスチームポータブルを使ってみました
  6. シャークスチームポータブル メリット デメリット評価してみました

スチームクリーナーの使い方

シャーク スチーム ポータブル 世界の「!(ワクワク)」をお届けします『ショップジャパン』

|

« 大掃除 人気道具どれをを使えばいいの? | トップページ | シャーク社より、新型スチームモップとスティック掃除機シャークスティックバキューム登場 »

スチームクリーナー」カテゴリの記事

コメント

もしよければ、こちらも参考にしてみてください。
用途によっては、満足いかないことがあります。取りたい汚れが、どんなものかによって、スチームが有効かどうか?もう少し知りたい方へまとめています。

http://souji-houhou.osouji-info.com/category40/

投稿: nori | 2011年2月 9日 11:12

ご返信ありがとうございます。

やはり落ちませんか…。
最近テレビショッピングでこのクリーナーの宣伝を見たの
ですが、この部分が分かりませんでした。あまり擦っても
元の表面を傷つけてしまいますし…。

やはり地道に落とすしかなみたいですねぇ。

投稿: 三度笠 | 2011年2月 8日 01:01

三度笠さん。コメントありがとうございます。
>このクリーナー、風呂場の鏡などに付く炭酸カルシウムの
汚れは落ちるのでしょうか?

とのことですね。

汚れが軽ければ、除去できますが、おそらくそのくらいなら、メラミンスポンジで擦っても取れると思います。
スチームは、熱で反応する汚れに有効なので、尿石や石鹸かす、カルシウム分などには、効果が薄いです。

カルシウム分の場合、酸性の洗剤でふやかして取るか、ひどい場合研磨するしかないと思います。

最近人気のある、ダイヤモンドパットの研磨用品(鱗状痕おとし)がおすすめです。

ただこれも、痛んでいる鏡などは、逆に傷になることがあるので、一長一短です。
事前にどこかで試してみてくださいね。

http://nori-t.air-nifty.com/log001/2007/12/5_ea2f.html

投稿: nori | 2011年2月 7日 11:17

初めまして。
このクリーナー、風呂場の鏡などに付く炭酸カルシウムの
汚れは落ちるのでしょうか?

投稿: 三度笠 | 2011年2月 6日 23:46

この記事へのコメントは終了しました。

« 大掃除 人気道具どれをを使えばいいの? | トップページ | シャーク社より、新型スチームモップとスティック掃除機シャークスティックバキューム登場 »