« 拭き掃除できるお掃除ロボット「スクーバ230」 2011年春、米iRobot発売開始! | トップページ | ルンバのシェア拡大で他掃除機の動向は? »

お掃除ロボットルンバを使ってみた。

お掃除ロボットの性能の違い

おもしろい動画をYoutubeで見つけたので
自分の感想も交えながら書いてみます。

Img_125820110128300225
ルンバを6畳+4.5畳、40分走らせて、取れたゴミ

各社から出ているわけですが
同じような形をしていても
やはり、内部の作りや人工知能の質などによって
かなり動作に差がある。

Img_1321

先日Youtubeで、家電人という雑誌の動画がアップされているのを発見しました。

お掃除ロボ性能対決ということで
ルンバとオートクリーナーというお掃除ロボットの比較動画です。

Img_1322

けっこう面白い記事なので、ルンバが気になる方は、見て欲しいと思う。
そして、早速アマゾンで
家電人を注文してみた。
平成22年7月ごろに発売されていたので
バックナンバーになりますが
中古で送料入れても安く、すぐ手に入りました。

家電人 2010年 07月号 をアマゾンで確認する

動画

家電人 お掃除ロボ対決 スキマ検証編

家電人 お掃除ロボ対決 ゴミ種別テスト ルンバ編

家電人 お掃除ロボ対決 ゴミ種別テスト ROB588編

家電人 お掃除ロボ対決 ご機嫌ルンバ編

動画を見ればどんな記事なのか
結果はどうなのか?
ということが大体わかると思いますが
1万円ちょっとのオートクリーナーと
7万円弱のルンバを比較して、性能があまり変わらないとしたら
ルンバに非難の嵐になるでしょうけど。

そんな心配は、全く必要なし。

ルンバのよさが再認識されたんですね。

記事ではコーヒーや米、リボンや小銭、ボタンなどを
吸わせてどうなるかや
テーブルの下、玄関の段差
角・隅の結果
カーペットや雑誌の乗り越えなど
いろんな点を検証してます。
7ページほどの記事ですが、参考になります。

動画を見ればわかりますが
まず、安価なお掃除ロボットは、力がないです。
ルンバで簡単に乗り越えられるものでも
オートクリーナーでは、苦しい音を出してますし(笑)
乗り越えられない場合も多い。

安い機種は、通過しないところも多いみたいなので
掃除機の意味を成していないが
ルンバは、見ていても「考えているなあ」
と思える動きをするんですね。

以下私の感想と動画です。

Img_121120110128300225

これは、自分がルンバを使ってみても、思うことですね。
安い方がいい。それだけの理由で
購入するのは少し待ったほうがいいです。

でも同じ機能なら、日本の正規品より
アメリカからの並行輸入品がいい(安い)という方も多いと思います。

実際私もリファービッシュ購入しましたが
アフターサービスでは、今のところ困ったところはないです。

ルンバの段差とテーブル足回りどうやって掃除?

 

けっこうパワフルでしょ? そして足回りも考えながら、回ってる。 マジにきれいになるんです。 下手な掃除機がけより ずっとましです。

誤解していたなあと思うこと。

隅の方がきれいにならないのではと思っていたけど
思ったよりきれいにしてくれる。壁際は問題ないが
角は物理的に無理ですけど。

狭い部屋でも十分役に立つ。こんな小さな家でも
あればあったでかなり重宝している。
床がすっきりする。

部屋が物だらけで、ロボットが走るスペースがなかった。
要するに「足の踏み場もない」という状況だったが
ルンバを購入して、走らすために
片づけをするようになったので
子供の教育的な部分でもいい感じ。

並行輸入に対する不安が、正直あったけど
今では、購入店はもちろん
修理だけでも引き受けてくれるところがあって
ハードルは低くなっている。

感想・評価

なんせ、ロボットに対しての信用があったかと言えば
嘘になるけど、使ってみて
「これなら、買って損した」という感想が
少ない理由がよくわかったです。

購入してよかった。早く買えばよかった。
誰もが口コミに書いている言葉
そのままお借りします。

安心できる販売店は?

購入前の口コミやレビューを参考にされていて
わからない部分・知りたいこととかありましたら
コメントしてください。

答えられる範囲でお答えします。

ルンバ700シリーズの記事はこちら

↓並行輸入品はここが安いですしアフターフォローも安心です。↓

ルンバ700も販売中。在庫があるか確認

 

|

« 拭き掃除できるお掃除ロボット「スクーバ230」 2011年春、米iRobot発売開始! | トップページ | ルンバのシェア拡大で他掃除機の動向は? »

ルンバ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。