掃除しながら虫除けできる画期的商品「ガラスに虫コナーズ」
「見えないアミ~戸~!」
知名度はCMでかなりあると思われますが、
今日、午前中TVの毎日放送の
「せやねん」のメチャ売れ!!のコーナーで
かつみ♥さゆりが
豊中市大黒町の大日本除虫菊の中央研究所を
レポートしていた。
いまでは、かなりの種類が販売されている
「虫コナーズ」
板状のプレートタイプ
液体のリキッドタイプ
キッチン用
そして今回紹介する
ガラス用。
この商品群は、最近の家屋の密閉度がよくなって
家の中では、虫を見ることがすくなくなった反面
外からの虫を部屋に入れたくないという
要望の高まりで
開発されたとのことです。
そして、今までは窓の近くにぶら下げたり、近くに置いたりして
使用するタイプなんですが
今回は、窓に薬剤を塗るタイプが出ているようです。
薬剤塗布といっても、薬の付いたスポンジで
ガラスの表面を拭くだけで
ガラス掃除と虫除けが同時に出来る
というものです。
梅雨あけのガラスの汚れは、気になりますが
この「ガラスに虫コナーズ」で
ガラス掃除を行って
これからの虫よけ対策を
考えてみるのもいいかもしれません。
玄関の照明器具のカバーなども、
これで拭くと虫が集まりにくいようです。
薬は、一週間の持続力でシート一枚で、
90X180cmの窓ガラス2面分を処理でき裏表使えるようです。
ガラスに虫コナーズ | 虫コナーズ(虫よけ剤) | 製品情報 | KINCHO 大日本除虫菊株式会社
http://www.kincho.co.jp/wnew/201003/glass_mushi_konners/index.html
最近のコメント